願望実現&引き寄せのカテゴリの記事で、
わたしはよく、
「自分で納得できるようにカスタマイズしてね」と書いています。
で、このカスタマイズ、なんでしたほうがいいのか?というと、
本やネット、人から仕入れた情報で、
自分の考えとそぐわないものがあった場合に有効なんです。
というのも、
人が成功した方法が、自分にも当てはまるとは限らないから。
当たり前の話なんですけど、願望実現のためのワークなどに於いてはその考えが
スッポリと抜け落ちてしまってる方が多いんです。
誰かが提唱しているワークを、そのままやっても問題ないですよ。
効果が小さいか大きいかだけのことだから。
でも、より効果を大きく望むなら、自分がすべての手順において、納得できる方がいいんですね。
例えば、満月のお財布フリフリなんかは 既にすごく多くの方が実践されていて、効果もあるようです。
がしかし、人が多くなれば、やり方も増えたりするわけです。
わたしは結構早い段階で、お財布フリフリをやっていたのですが
どうも、書かれているやり方だと効果が出にくかったんですね。
何度か、提唱されているやり方を試みて、でもふと
満月って、満ちて、そのあとは欠けていくのになんで豊穣の効果が出るんだろう?と、考えている自分がいたわけです。
まぁ、そこから他の効果なども考えて、現在の「香流お財布フリフリワーク」にやり方を変えてみたら、
効果が80%UP(当社比) ってなぐらい、変わりました。
いかに、自分が納得してそれを実践し、信じることができるか? が大切なことだと身をもって体験したわけです。
そんな中、お客様から
「カスタマイズしたんですけど、うまくいかないんですよ。 どこが悪いんでしょう?」
とご相談を受け、どうカスタマイズしたのかと、お話を聞いてみました。
「必要なものが、手に入らなかったので、変更した」とおっしゃいました。
ヽ(  ̄д ̄;)ノ ・・・エ?
えと、まず、カスタマイズは
自分が、それをすれば 願望が叶うと 信じられるように 手順等を変えてゆく ことです。
その中には、使うものを変更する場合もあるでしょう。
でも、例えば、赤の紙と書かれていたけど、ピンクしかなかったからこれでいいよね。
あたしのおまじないは、
ピンクを使うってことにすればいいのよ!っていうのは、カスタマイズじゃありません。
ただの間に合わせです。
恋愛関係のおまじないは赤の紙と書かれていた場合でも
本人が、結婚だと赤だけど、恋愛はピンクのイメージなの。 と感じている場合は
赤のキャンドルをピンクに変えたほうが効果的ですよね。
おまじないや、魔術には、それでないと意味がないものというものが多々ありますから
一概に、このように変更をかけてはいけないものもあります。
しかし、納得できないままかける魔法は、本人が少しでも疑いの心を持つと、効きません。
自分が いかにそれが効き目のあるものか ということを認識できるかどうかだけなんですよね。
でも、そのためには、自分が行うワークが、何に対して効果があるのか。
この行為をすることで、どのような作用を見込めるのか。
などと、ちょっとメンドクサイ考えを持つようにせねばなりません。
お財布フリフリが新月ではダメなわけ・・・とかを考えるというようなものでいいんですが。
(その辺も、11月の引き寄せセミナーで、プチワークの時にでも少しお話してみますかね。)
なので、手順や使うものを変えてしまって、不安になる方は、その通りの手順でやる方が効果的でしょう。
でも、魔法はともかく、たいていのおまじないは
少しくらいの変更をかけたとしても、うまくいくんですよ。
おまじないの呪文を、お願い事が叶うので、ずっと使っていたら
大人になってから、間違ってることを知ったとか、よくある話です。
言い伝えられているおまじないや、習ったワークに腑に落ちない部分があるとしたら。
その、納得できない部分や、受け入れられない部分を、
自分が納得し、自分の中に簡単に落とし込めるようにしてゆくように変更することが
カスタマイズなのだと思うのです。
スポンサーサイト