わたしの波乱万丈な人生の中で
幸せ満載の年という思い出がいくつかありますが、その中の一つ。
中3のときのお話です。
娘が4月から中3になるので、思い出したのでしょうか^^
中3の始業式の日、新しい教室に入った私は
自分の名簿の番号を数えて席に着きました。
今でも小学校で使っているような、天板だけが木の机です。
席に着いたわたしは、その机を見て( ̄Д ̄;; となりました。
天板の右側から半分以上の木目が、
へびの形を作り出していたのです。
爬虫類だいっ嫌いなわたし・・・・・
へびの模様の机は、誰も変えてくれたりしません(゚ ̄ω ̄゜)。ホロホ-ロ
仕方なく、友達に見せては
「ほら~へびみたいでしょ~」
と、軽く考えるようにしておりました。
でも・・・自分の机触れなかったんですよ。
ホントに、頭がこっち向いて見てる感じで、しっかりと遠近法も取られておりました。
でも、ちゃんと模様なの。彫ってあるわけでもなかったんです。
1週間ほどしたある日。
その頃、わたしはまだ『マイバースディ』という占い雑誌を買っておりまして。
その中の記事だったと思うのですが、
さそり座のわたしの、その1年のらっきーアイテムの中に
なんと、へびの2文字が!
単純なわたくし。
「なぁぁぁんだ!! 今年はへびが幸運を運んでくれるんだ!」
ということで、その日から机のへびの頭をナデナデしつつ、話しかけたりお願い事をするようになりました。
(授業中にやるなよw)
そのおかげか?
その年に、親友と呼べる友人と知り合い、初めての彼氏もできました。
前年に両親が離婚して広い家が必要なくなったので引越しをしたのですが
引越し先が校区外だったんですね。
しかし、教育委員会の取り計らいで、10ヶ月の校区外通学を認めてもらうことができまして、親友と彼と同じ中学で卒業を迎えられることとなりました。
本当に幸せ~♪
と思えた1年なのですが・・・家の中で恐怖な出来事が。
夕方帰宅したわたしが台所に行くと
冷蔵庫の前に、とぐろを巻いたシルエットが・・・
きゃー!!!!
と叫ぶと、それは、冷蔵庫の下に、シュッ!と隠れたのです。
そして、また別の日、リビングのソファの上に寝そべって本を読んでいると
はす向かいにおいてあるソファから、自分の居るソファに向って
何かが一直線に通っていった・・・
その時のわたしの部屋は、和室で、ドアは襖に取っ手をつけたようなものだったので、締りが悪かったのです。
ドアの取っ手に紐をつけ、壁に引っかかるものを取り付け寝るときは何も入ってこないようにしっかりと結んでいましたね。
何度父親に訴えても、気のせいだといって取り合ってくれませんでした。
高1の秋に、その家から引越しすることになりました。
新しい家に向うトラックの中で、父がわたしに言いました。
「お前がいったこと信用してなかったんやけどな。
・・・カーペットはがしたら、へび、おったわ。
一緒に住んでてんな。」
Σ(- -ノ)ノ エェ!?
まともに遭遇しなくて良かったよ~~!
と、叫びました・・・
考えれば、中3の1年をへびの住む家で過ごしたんですよね。
本当に中3から高1にかけてだけ住んだ家です。
その時のわたしの幸運のシンボルであるへびが、机の模様や家にわたしを導いたのかな?
なーんて、今なら思います。
しかし、今後はいくら幸運のシンボルであっても
ナマのへびとの同居は遠慮します~~~~
スポンサーサイト