「カレーを食べたくなる時は、風邪の引きはじめ」
というのを、先日見ていたテレビ番組で知りました。
なんでも、カレーに入っているスパイスの「ターメリック」から
抽出した「クルクミン」というのに、
肝臓の解毒作用をアップさせて免疫力をアップさせる効果があるんだとか。
カレー大好きな息子
「いつも風邪の引きはじめってことだな(笑)」
とか言って遊んでおりました。
さて、そんなこともすっかり忘れたその次の日
(昨日ですが)会社のお弁当に、カレー炒めが入っておりました。
あら、風邪気味の私に良いメニューではないの。
美味しくいただき、元気が出たところで
会社帰りに、わたくし、ドコモショップに行ってまいりました。
Wi-Fiのルーターが必要になったんで買いに行ったんですけどね。
うちの使い方だと、月1900円で済むうえに
毎月10Gほど繰り越しになっていたのです。
(学割のおかげ)
なので、グループに追加するとそれがシェアできるので
他の使うよりお得だから~と、
単純に考えてドコモに決めたわけですが
契約全部終わって、帰り際。
これをどうぞ! と渡されたのが

ドコモヒカリー
ドコモ、食べ物とコラボするの好きだよね!
前にもコラボ食品もらったなー。
思ったよりドコモで時間かかったので
自宅での夜のセッションまでに、間に合うかギリギリ。
途中でコンビニによって、すぐに食べれるモノを~と
ふと見ると美味しそうなカレーパンがあったので購入。
帰宅してカレーパンを食べようと思ったら
家の夕食がカレーうどん(笑)
セッションが終わってから
るかちゃんに、カレー尽くしを報告したら
「うちも今日カレーやった(byるか)」
シンクロ、続くときは続きますね!
まぁ、カレーだし、続いたところでさほど意味はないんですけどね!
と思ったら、息子が風邪ひいたので
病院行ってきます(T▽T)アハハ!
シンクロっつーのは、
「自分にとって意味のある偶然」なわけですから
前日に、テレビ番組で
「カレー=風邪」という頭になっていたわたしの場合
息子の風邪の予兆だったという可能性があるのです。
風邪くらいでシンクロなんて・・・という気持ちもあるのですが
うちの息子、風邪ひくと喘息が出やすいので
早め早めのケアが必要なので、サインがきたのかなと。
シンクロは、意味を持つ自分が気づくことが大切で
その意味に気が付けば、ぴったりと止まるので
非常にわかりやすいです。
続いている時に、これって何か意味があるのかな?
と考えると、さらにわかりやすく
どんどんサインを送ってきてくるので楽しいですよー。
(今回はなかなか気づかなかったけどね)★━━━━━━★
お知らせ
★━━━━━━★
「福徳」「知恵」「降伏」を司る【鬼繋ぎワーク】受付中です
スポンサーサイト